ケアマネージャー(介護支援専門員)とは?業務と役割

ケアマネージャー(介護支援専門員)

介護サービスを受ける利用者にとってケアマネージャー(介護支援専門員)の存在は欠かせないもの。

ケアマネージャー(介護支援専門員)は介護の全過程において他職種との連携を図り、必要な人に必要な医療・福祉サービスを届ける中心的な役割を担っています。

では、ケアマネージャー(介護支援専門員)とはどのような資格者でどんな役割を果たし、欠かせない存在である理由についてを3つのポイントに添ってお伝えします。

  • ケアマネージャー(介護支援専門員)とは
  • ケアマネジャー(介護支援専門員)の資格
  • ケアマネジャー(介護支援専門員)の役割
スポンサーリンク

ケアマネージャー(介護支援専門員)とは

利用者家族から相談を受けているケアマネージャー(介護支援専門員)

介護支援専門員は、要介護認定を受けた利用者と介護保険制度に基づく各種サービスやその他の制度、地域資源を結び付け、連携と調整をします。

具体的には、介護認定のための訪問調査やケアプランの作成、ケアプラン実施のためのサービス事業者との連絡調整、ケアプランの評価など介護の全過程において他職種との連携、調整を図っていきます。

「要支援」の介護認定を受けている方は、お住いの地区を担当する地域包括支援センターのケアマネージャー(介護支援専門員)が、「要介護」の介護認定を受けている方は主に最寄りの居宅介護支援事業所のケアマネージャー(介護支援専門員)が担当しています。

ケアマネージャー(介護支援専門員)の資格

ケアマネージャー(介護支援専門員)の資格は、保健・医療・福祉分野の定められた国家資格などを取得し、その後5年以上の実務経験を有し、都道府県が実施する「介護支援専門員実務研修受講試験」に合格して実務研修を終了後、都道府県の登録を受け介護支援専門員証の交付を受けて得られる資格です。

国家資格ではありませんが、簡単に取ることのできない難関資格で、登録された後も5年毎に更新の手続きが必要となります。

ケアマネージャー(介護支援専門員)の役割

ケアマネージャー(介護支援専門員)の仕事内容

ケアマネージャーの仕事内容としては、在宅高齢者について介護に関する相談、要介護認定の申請代行、認定更新時の訪問調査受託、ケアプラン作成、介護サービス事業者・施設選定の相談、サービス利用後のフォローなど多岐にわたります。

介護サービス利用者・家族と密接に関わり、どのようなサービスを提供すべきかなどを考える重要な役割を担うことから、利用者や家族にとって欠かせない存在です。

地域包括支援センター以外のケアマネージャーは、ほとんどが訪問介護や通所介護など介護サービス事業会社の一部門である事業所(居宅介護支援事業所)に所属して仕事をしています。

ケアプランとは

要介護・要支援に認定された高齢者または事業対象者と確認された高齢者の希望に添ったサービスを利用できるよう本人や家族の心身の状況、生活環境等に配慮し、利用するサービスの種類や内容を定めたサービスの利用計画のことを「ケアプラン」といいます。

要介護に認定された高齢者は居宅介護支援事業所に依頼して心身の状況や本人の希望などに基づいて居宅サービスなどを適切に利用できるようケアプランを作成してもらいます。

居宅介護支援事業所は、札幌市長の指定を受けケアマネージャー(介護支援専門員)を配置し、サービス提供機関との連絡・調整を行います。

利用者の手を握り希望に寄り添うプランを作成しようとするケアマネージャー(介護支援専門員)

サービス担当者会議とは

居宅サービスにおけるサービス担当者会議とは、ケアマネージャー(介護支援専門員)が呼びかけを行い、居宅サービス事業所のそれぞれの担当者が集まって行う会議のことをいいます。

関係する介護サービス提供機関の担当者がそれぞれの見地から意見を述べ、利用者の状態変化などを考え合わせながらケアプランの内容や妥当性を検討していきます。

この会議の議論内容をベースにそれぞれのサービス事業所での役割を確認し、計画した介護過程を実践していきます。

会議に参加できなかった人にもどのようなことがどのような根拠の下に話し合われたのかわかる記録を残し、活用することが大切であるとされています。

まとめ

ケアマネージャー(介護支援専門員)が利用者本人や家族にとってなくてはならない存在であることをご理解頂けたでしょうか。

但し一つだけ申し上げておきたいのは、ケアプランに基づいた居宅サービスなどの利用をケアマネージャー(介護支援専門員)が所属する事業者だけに独占(囲い込み)させたり、その事業者の保有するサービスの利用に偏ったケアプランを作成したりする弊害が指摘されたりもしています。

利用者本人の心身状況や家族を含めた希望に寄り添い親身に応じてくれているケアマネージャー(介護支援専門員)なのか、利用者側も注意を払う必要があることを申し添えます。

コメント